2009-01-17

Culture Club「This Time - The First Four Years」


元旦のUPからちょいと時間がたっちゃったけど、あくまでマイペース。
今回は懐かしの80's。
なんか最近も15ヶ月の禁固刑の判決が出てYahooニュースにも出てたBoy George率いるCulture Club。
今でこそKeep on Rockin'なんていってる俺だけども、実は初めて音源を買い集めたのがこのCulture Clubだったりするわけで。

たしか中学1年の頃。友達の家に遊びに行ったときに、友達の兄ちゃんの持ってたアルバムを聴いたのが出会いでさ。ポップなんだけどなんとなく哀愁だたようメロディーにひきつけられてその場でダビングしてもらったんだよね。
それからと言うもの、暇さえあれば愛用のWalkmanDDで聞いてて、しまいにゃテープが伸びちゃってヘロヘロな音に。こりゃ、自分でLP買っていつでもダビングできるようにしとこう!って思ってさ。チャリンコかっ飛ばして、当時青山一丁目にあったダイナミックオーディオってショップに駆け込んだのが買い集め地獄のスタート。

ちょうど2ndアルバムのColour By NumbersからKarma Chameleonがヒットしてた頃でさ。そのほかにもKaja GooGooとかDuran DuranとかSpandau Balletなんかが出てきてて、ニューロマンティックスだとかブリティッシュインベイジョンなんていわれてた頃だったんだよね。
そんでアルバムだけでなく、12インチシングルなんてのも乱発されててさ、一曲になんとかMIXとかってのが何種類も出てたような時代。

俺もそのとき最新のアルバムだったColour By Numbersを買ってきて、翌月には1stのKissing To Be Clever買って、やれ12インチだ、こんどはミニアルバムだって買い漁っていったのよ。
その後に3rdアルバムのWaking Up With The House On FireってアルバムじゃThe War Songなんて反戦Songやって、各国の言葉で反戦を訴えてたり(もち日本語でも「戦争はんたーい!」って)もしたんだけど、このアルバムを最後に見事なまでの失速。ってかニューロマンティックス勢全体的に失速していくんだよね。その後にMadonnaあたりが出てくるという音楽史の豆知識。

で、肝心のCulture Club。Boy Georgeの女装っぷりが先行しちゃって色物的にみられる節もあったんだけど、よくよく曲を聴いてみるとなかなかどうして。
80'sポップの基本を抑えながらも、レゲエのリズムを取り入れてみたり、モータウンの影響を匂わせてみたりと音楽的には結構高度な事やってたんだよね。
それだけに、Boy Georgeのイメージで色物扱いされちゃったのが残念でならないバンド。
結局、その後は解散してBoy Georgeはソロ活動したりしてたんだけどイマイチ。ドラッグで捕まったり、イギリスのTVでコメンテーターやったりしてクラブDJとして復活したりしてたんだけども、80年代ほどの成功は・・・・・・。
80'sブームの時にはCulture Club再結成したりもしたんだけどねぇ。今でもオフィシャルHPはあるけど、バンド自体は自然消滅状態なのかな?

そうそう、Boy Georgeってかなりの親日家だったらしくて、アルバムやらPVやらにやたらと漢字が出てきたり、舞妓さんが出てきたりしてたよね。しまいにゃ、焼酎かなんかのCMで三蔵法師になっちゃったりもして。

オフィシャルHP http://www.culture-club.co.uk/

Wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96

まずは1stからこのアルバムで一番好きだった「Do You Really Want To Hurt Me」


当時のバンドの人気っぷりがわかるLiveで「I'll Tumble 4 Ya」


2ndのColour By Numbersから大ヒットした「Karma Chameleon」。知ってる人も多いべ?


この曲がはじめてのCulture Club。名曲。「Time (Clock Of The Heart)」


なぜか舞妓さんがパソコン使ってる「It's A Miracle」


この曲も結構ヒットした「Church Of The Poison Mind」


3rdのWaking Up With The House On Fireからは戦争はんたーいの「The War Song」


んで、当時乱発されてた12インチシングルから「It's A Miracle/Miss Me Blind-(Multimix)」


・・・なんか懐かしさとうれしさから貼りまくっちゃった・・・・

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

うぉーい青山一丁目ぇー!多分あのお店ですね、いやきっとそうだー。ピアノのレッスンの帰りにわざと手前のバス停で降りて、ちょろちょろ行ってたとこだと思うんですけど。お金なかったから、ジャケをずっと眺めてるだけの迷惑な客は私ですスイマセン(笑)。安全地帯は四谷三丁目で買ってたけども~。。。って違う、飛びつくべきポイントはココじゃないですよね!?
兄さんの原点がCulture Clubって意外ですね~!Culture Clubはシングルをほんの何回か聴いた程度なんで、この記事は勉強になりましたです!Boy Georgeが親日家ってのも、凄く納得(あのメーク法とか、日本の伝統芸能に影響されてるっぽいですよね)。それにしても80'sって無駄にゴージャスで、やっぱり好きだわ~。

630LB さんのコメント...

一丁目のショップは交差点にあるビルの一階だった所よ。輸入盤の12インチシングルとかも結構おいてあって、中学時代は御用達だった思い出の店。
MadonnaのLike A Virgin発売日には学校の帰りに寄って買って帰ったんだっけ。
四谷三丁目のショップではNENAのファーストアルバム買ったなぁ。

本文でも書いたけど、あのメイクでひいちゃってロクに聴かずに嫌がるって人も多かったけど、きちんと聴くと他のバンドとは違った味があったんだよね。
確かに、伝統芸能の影響入ったメイクかも。ガキの頃から親の日舞で見慣れたメイクだったから、なんの違和感もなく受け入れられたんだ。きっとそう。もりをっちの指摘で気がついた!